30%OFF
¥10,740¥7,518
SOLD OUT
☆使用している天然石☆
・水晶 大黒天様
・水晶 観音様
・ルチル 勾玉 長さ 約4㎝
☆天然石の意味☆
・大黒天様~非常に御利益が多い神様~
大黒天様は、ヒンドゥー教のシヴァ神の化身であるマハーカーラのことで、戦闘をつかさどる神でしたが、次第に財宝をもたらす力が知られるようになり、各地の豪商が守護神としました。富や出世、繁栄をもたらす招福・金運の神です。
また大黒天様は大国主命と結びつき、五穀豊穣の神として七福神の一つに数えられ、広く民間に信仰されています。
~こんな時・人におすすめ~
○財福
○五穀豊穣
○出世開運
○縁結び
・観音様
日本ではなぜか困った時や願いが叶うようにと観音様にお願いします。 昔から霊験あらたかな神様です。無病息災・恋愛成就・立身出世・商売繁盛・家内安全など、あなたを全てのことから、きっと守ってくれることでしょう
観音様が全て守ってくださり、幸運へと導き、今までの悪いことを切り、金運を上げ、落ち着いた生活へと向かわせてくれます。霊感のある方にもオススメです。
人々の苦しみを除いたりお願いごとを聞いたりしてくれる慈悲深い仏様です。
・水晶[あらゆる幸運を呼び寄せる、万能石]
すべてのものを浄化し、生命力を活性化させ、潜在能力を引き出し、直感力、創造力をはぐくむなど、石の中でも万能的な存在です。あらゆるもの・こと・人に対応するとされ、古来より魔よけや、お守り、呪術に使用されてきました。増幅のパワーをもつとされ、エネルギーを高めてくれるといわれています。潜在的な能力の目覚めを促し、人格を高めてくれるでしょう。精神的な成長を願うときに身につけると、霊性に磨きをかけてくれるはずです。周囲の状況に惑わされず、冷静に物事を見極め、困難に打ち克つ力が欲しいときにもよいでしょう。今までのパターンから抜け出して、ステージアップできるといわれています。無色透明の水晶は、さまざまな雑念を取り去り、集中力を高める効果があるといいます。達成したい夢や目標があるときは、願いを込めて身につけることをおすすめします。強力な浄化のパワーを秘めた水晶は、ヒーリングとパワーアップの効果をあわせもつ万能パワーストーンです。持ち主を成長させるとされるため、状況がよくなるまで身につけてみてください。あらゆるエネルギーを高め、お守りとして心身を守ってくれるでしょう。水晶は組み合わせた他のパワーストーンの個性を引き出し、その能力を十分に発揮させるといわれています。すべての石の浄化を助け、清浄に保たせてくれるでしょう。
~こんな時・人におすすめ~
○ 邪気や悪い影響などを受けたくない
○ 夢や願望を達成したい
○ すべてを清め調和させたい
○ 潜在能力を引き出したい
○ 人間関係を円滑にしたい
○ インスピレーションを高めたい
○ 心身をクリアな状態にしたい
○ 複数のパワーストーンを身につけたい
○ 他のパワーストーンの効果を高めたい
○ 天然石やお部屋を浄化したい
○ あらゆる場面・場所・事象に対応します
・ルチル[黄金色の人生を与える、金運の石]
人やチャンスを呼び寄せ、目標を達成させる効果をもつとされます。集中力と直感力を高め、勝負強さをはぐくんでくれるでしょう。中に金線が入ったものは、「金銭」を呼び込むものとして、金運や仕事運アップに効果があるといわれています。競争をくぐりぬけて、勝利を手にしたい人におすすめの石です。ルチルクォーツの効果は、あらゆる障害物を取り除き、物事を発展させるといいます。クォーツ本来のエネルギーをさらに増幅させたような強力な活性作用があるとされ、気力や活力をわきあがらせてくれるでしょう。ルチルクォーツの針は、人やチャンスを呼び寄せ、目標を達成するパワーをもつとされます。持久力を養い、真の実力がつくよう促してくれるので、やがては大きな成果を獲得できるようになるといいます。夢を抱き、あきらめずに努力を重ねていくことは並大抵ではありません。精神力を強化するとされるルチルクォーツは、集中力を高めて、目標達成へとサポートしてくれるでしょう。真実を見極める冷静な判断力をもたらすともされますので、転職や独立などで生き方を変えたいと願いながら、決断できないでいるときにもよいでしょう。また、強い浄化作用をもつとされるルチルクォーツは、邪念をはね返し、マイナスエネルギーから持ち主を守ってくれるパワーストーンともいわれています。
~こんな時・人におすすめ~
○ とにかく金運・財運を高めたい
○ 精神的にもっと強くなりたい
○ 集中力と直感力を高めたい
○ 就職・受験などに成功したい
○ 夢や目標に向かって大手をかけたい
○ たくさんの人を呼び込みたい
○ 恋のアタックを成功させたい
○ 人間関係を改善させたい
○ ここぞという勝負のときのお守りに
○ 冷静な判断力を身につけたい
○ 事業や仕事を成功させたい
・勾玉
古来より勾玉には不思議な力が宿るとされ、魔除けや厄除けといった呪的な意味で身につけられてきました。曲がった形をしているので「勾玉(まがたま)」と呼ばれる説が有力です。
世界的に見ても日本や朝鮮の一部地域でしか発掘されず、それらは縄文時代にすでに作られていました。
また、神話の時代にスサノオノミコトがヤマタノオロチを退治した後、「勾玉」をアマテラスオオミカミに献上されました。これが三種の神器の一つ「八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)」になったと伝えられています。
勾玉の不思議な形は頭の部分が日(太陽)を表し、尾の部分が月を表しています。この太陽と月が重なりあった形は大いなる宇宙を崇拝していたと思われます。そして穴には祖先とのつながりを持つことにより、我が身に降りかかる邪気・邪霊から身を守り、その恩恵を受けたとされています。 その他にも、勾玉の形には以下のような説があります。
1.魚形起源説
魚の形に似ているため。
2.腎臓模倣説
腎臓を取り出し乾燥させると深い緑色の勾玉のような形になるため。
3.胎児模倣説
胎児の形は人や獣に魂が宿る「宿りの形」とされていた。そのため呪的な力が宿るとされていた。
4.釣り針起源説
5.獣牙起源説
獣類の牙の威力に恐怖し、それ自体を身につけることことによってお守りとした。牙に穴を開けた物を模倣し勾玉となった説。