・布袋様
不老長寿・無病息災・開運・良縁・子宝・夫婦円満・金運の神とされております。
七福神の中で唯一中国(唐の時代)に実在した禅僧です。
吉凶や天候などを占ったことから、仏教の弥勒菩薩の化身とも言われています。
長丁子と号した唐代末期の禅僧・契此をはじめ、宋の僧了明、棗陽の張氏の男など、四人が布袋和尚として伝えられています。彼らはいずれも額が広く、巨大な太鼓腹に、体躯は肥って背低く、いつも半裸という風体。袋の中に身の周りの持ち物を入れて、放浪生活を送っていました。食べ物を施されると、少しだけ食べて残りは袋の中にしまっておくのが常だったといいます。
悠悠自適「泣いて暮らすも一生。笑って暮らすも一生。同じ暮らすなら笑って暮らせ」といった、楽天的な布袋和尚の生き方が、当時の禅僧をはじめとした人々に「至福」の象徴として受け入れられたと考えられます。
☆使用している天然石☆
・水晶布袋様 14㎜
・メタモルフォーゼ 8㎜
・ブルートパーズ 8㎜
・水晶 10㎜
☆天然石の意味☆
・ブルートパーズ 学問や教養をつかさどるといいます。精神の高ぶりを押さえ、集中力を高めて、頭の働きをよくするでしょう。専門分野を極めたい人や高度な技術を習得したい人におすすめです。自分の限界を感じるような困難に突き当たっても、あきらめずに目標達成できるよう導いてくれるでしょう。
・メタモルフォーゼス
「変化」「変質」「変容」を意味する
人生における変革の時期をスムーズに乗り越えられるようにサポートしてくれる効果があります。